きんしょでんにて | 春のある日 |
ほんとうのゆたかさ-1 | 過疎化とエネルギー |
ほんとうのゆたかさ-2 | 平戸くんちの今昔 |
延命町 | 400年前の石畳 |
ひとりたび | 新幹線の使い方 |
かわまつり | 水にまつわる今昔 |
按針忌 | 平戸の「お殿様」の 国際交流 |
ステージから1 | フルートとピアノ |
ステージから2 | 親子でジョイントコンサート |
自然派フルーティスト | ウィル・オッフェルマンズ 平戸の一日 |
「ウィルとのステージ」 | フルートと薩摩琵琶のコンサート in平戸 |
「ひとりぐらし」 | 長女が名古屋で ひとりぐらしを始めました |
「美しいこころをもって」 | 藤浦洸生誕100周年 記念コンサートから |
「あんもちよい」 | 平戸城下に伝わる 12月1日未明の行事 |
「黒子島」 | 平戸港入り口にある 原始林の島が見たものは |
「花三題」 | 春の花にまつわる 話題3つ |
番外編 ごあいさつ | 1997年春、次女の中学入学式 保護者代表あいさつ |
![]() |
E-Mailはこちら お待ちしています。 |